会員ページ
お問い合わせ
ENGLISH
ホーム
陸用内燃機関とは
陸内協について
協会概要 / 事業概要 / 沿革 / 地図
役員名簿・組織図
事業・財務、定款
会員紹介
入会案内
陸内協の環境活動
日本の排出ガス法規制
排出ガス自主規制
国際活動
統計
生産実績
輸出実績
携帯発電機出荷実績
見通し・出荷実績
ライブラリー
トピックス一覧
すべて
統計
イベント
排出ガス
刊行物
その他
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
トップ
トピックス一覧
令和5年度 陸内協「第22回(定時)総会」
イベント
令和5年度 陸内協「第22回(定時)総会」
2023.06.01
「第22回(定時)総会」を5⽉30⽇(火)に明治記念館 孔雀の間において、開催いたしました。
総会では、令和4年度事業報告書及び収支決算書、並びに令和5年度事業計画書および収支予算書が審議された結果、これらはすべて承認されました。
また、役員
(
理事
)2
名が退任され、新たに
2
名が選任されました。
事務局・報道関係者を含めて60名の出席となりました。
総会に続いて「第
50
回理事会」が開かれ、退任された理事に代わり新たな代表理事が選任されました。
副会長:篠原正喜(株式会社 小松製作所)、常任理事:鶴薗圭介(本田技研工業株式会社)
引続き「従業員功労表彰式」が開催され 会員推薦者28名、会長推薦者1名・
1
グループ
(7
名
)
が表彰されました。
来賓として経済産業省製造産業局自動車課長 清水淳太郎様、農林水産省農産局技術普及課長 長峰徹昭様より祝辞をいただきました。
その後合同懇親会が、総勢
107
名の参加を得て開催され、無事全ての行事を終了することが出来ました。
第22回総会における木股会⻑の挨拶
前のページへ戻る
総会では、令和4年度事業報告書及び収支決算書、並びに令和5年度事業計画書および収支予算書が審議された結果、これらはすべて承認されました。
また、役員(理事)2名が退任され、新たに2名が選任されました。
事務局・報道関係者を含めて60名の出席となりました。
総会に続いて「第50回理事会」が開かれ、退任された理事に代わり新たな代表理事が選任されました。
副会長:篠原正喜(株式会社 小松製作所)、常任理事:鶴薗圭介(本田技研工業株式会社)
引続き「従業員功労表彰式」が開催され 会員推薦者28名、会長推薦者1名・1グループ(7名)が表彰されました。
来賓として経済産業省製造産業局自動車課長 清水淳太郎様、農林水産省農産局技術普及課長 長峰徹昭様より祝辞をいただきました。
その後合同懇親会が、総勢107名の参加を得て開催され、無事全ての行事を終了することが出来ました。