陸内協が主催・協賛・後援するイベント、講習会のご案内
陸内協主催
陸内協 第5回技術者講習会
- 受付中
陸内協が主催する「第5回技術者講習会」を下記の要領にて開催します。 この講習会は内燃機関に関わる若い技術者が、内燃機関技術を易しく習得することを目的としています。 第5回技術者講習会は「中大形ガスエンジンの基礎と技術動向」をテーマに講習を行います。奮ってご参加ください。尚、今回は新型コロナウィルス感染症対策の為、Web開催(Teams利用)とします。ご自宅や会社から効率よく参加ができますので是非ご参加ください。受講者の皆様には、講習会終了後、アンケートをお願いいたします。ご回答よろしくお願いいたします。
日時 | 令和3年2月9日(火)10:00~16:30(12:00~13:00昼食休憩) |
---|---|
場所 | Web開催のみ |
参加費 | 会員・協賛団体会員: 無料 会員外:2,000円(請求書発行) |
備考 | 定員:50名程度 申込方法 「第5回技術者講習会開催のお知らせ」をご参照いただき、下段の「エントリーフォーム」よりお申込みください。 申し込まれた方には、2月3日をめどににTeamsのリンク先・講習会資料をメールにてお送りします。 (注)エントリーフォーム内の、会場参加希望・確認メールの持参とありますが、今回はWeb開催のみの為ご入力・ご持参はご不要です。
協賛団体 自動車技術会、日本ガスタービン学会、日本マリンエンジニアリング学会、日本内燃機関連合会、日本建設機械施工協会、日本建設機械工業会 日本産業車両協会、日本農業機械工業会、日本内燃力発電設備協会 |
令和2年度講演会「DX(デジタルトランスフォーメーション)の意味と製造業の事業変革への戦略」
- 受付中
陸内協が主催する令和2年度講演会を下記の要領にて開催します。
弊協会では陸用内燃機関業界を取り巻く様々な分野から関心度の高い話題を取り上げ、毎年講演会を開催しています。
今年度は、南山大学理工学部ソフトウエア工学科 教授 青山幹雄様に講師をお願いし、「DX(デジタルトランスフォーメーション)の意味と製造業の事業変革への戦略」をテーマにご講演いただきます。
企業が抱える基幹システムの課題、事業変革に関する重要なテーマとなっておりますので、経営層の方々、IT部門をはじめ多くの部門の方々にぜひご参加いただきたく、ご案内申し上げます。尚、本年はWeb講演とし、参加は会場参加とWeb参加の併用といたします。
弊協会では陸用内燃機関業界を取り巻く様々な分野から関心度の高い話題を取り上げ、毎年講演会を開催しています。
今年度は、南山大学理工学部ソフトウエア工学科 教授 青山幹雄様に講師をお願いし、「DX(デジタルトランスフォーメーション)の意味と製造業の事業変革への戦略」をテーマにご講演いただきます。
企業が抱える基幹システムの課題、事業変革に関する重要なテーマとなっておりますので、経営層の方々、IT部門をはじめ多くの部門の方々にぜひご参加いただきたく、ご案内申し上げます。尚、本年はWeb講演とし、参加は会場参加とWeb参加の併用といたします。
日時 | 令和3年2月18日(木) 13:30~15:30 |
---|---|
場所 | 陸内協 4階会議室 及び Web(Microsoft Teams) (Web参加の場合はTeamsアプリのインストール 又はインターネットブラウザ:GoogleChromeの使用をお願いします) 詳細は備考欄の <Web参加の方へ> をご確認ください。 MAP |
参加費 | <会場参加>エントリーフォーム備考欄に「会場参加希望」とご記入下さい。 会員・協賛団体会員:1名 3,000円 会員外:1名 4,000円 <Web参加>エントリーフォーム備考欄に「Web参加希望」とご記入下さい。 会員・協賛団体会員:1名 3,000円 但し、1つの申し込みで複数名が聴講する場合:7,500円 複数名聴講の場合は、エントリーフォーム備考欄に「Web参加希望」と共に「グループ申込み」とご記入下さい。 会員外:1名 4,000円 但し、1つの申し込みで複数名が聴講する場合:10,000円 複数名聴講の場合は、エントリーフォーム備考欄に「Web参加希望」と共に「グループ申込み」とご記入下さい。 |
備考 | 定員:会場参加 25名 |
協賛・後援
日内連 2020年度第一回講演会 「IMO GHG 削減戦略対策の最新情報」の案内
- 協賛
主催:日本内燃機関連合会
日時 | 2021年3月17日(水)9:50~17:25 |
---|---|
場所 | Webinar (Zoom 講演は動画配信、質疑応答はライブ) |
お問い合わせ先 | 日本内燃機関連合会 Tel: 03-6457-9789 |
第19回学生フォーミュラ日本大会2021―ものづくり・デザインコンペティション
- 協賛
主催:公益社団法人 自動車技術会
日時 | 2021年9月7日(火)~11日(土) |
---|---|
場所 | 小笠山総合運動公園(静岡県掛川市/袋井市) MAP |
お問い合わせ先 | 公益社団法人自動車技術会 |
日本マリンエンジニアリング学会 第65回特別基金講演会
- 協賛
主催:公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会
日時 | 2021年3月9日(火) |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
お問い合わせ先 | (公社)日本マリンエンジニアリング学会 Tel: 03-6453-9453 |
自動車技術会No03-20シンポジウム 新開発エンジン
- 協賛
主催:公益社団法人自動車技術会
日時 | 2021年2月5日(金) |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
備考 | お申し込みはこちらから |
お問い合わせ先 | 公益社団法人自動車技術会 |
自動車技術会No01-20シンポジウム 将来パワートレーンの戦略
- 協賛
主催:公益社団法人自動車技術会
日時 | 2021年1月22日(金) |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
備考 | お申し込みはこちらから |
お問い合わせ先 | 公益社団法人自動車技術会 |
第49回ガスタービンセミナー 「ガスタービンの最新技術動向および低炭素社会に向けた技術開発」
- 協賛
主催:公益社団法人 日本ガスタービン学会
日時 | 2021年1月29日(金) 10:00~15:00(予定) |
---|---|
場所 | Zoomを用いたオンライン開催 |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 日本ガスタービン学会 Tel: 03-5360-3500 |
2020年度 技術者継続教育「先進コース」講習会 [機関室補機計画(旧:機装設計Ⅱ)](オンライン講習会)
- 協賛
主催:日本マリンエンジニアリング学会
日時 | 2021年1月21日(木)~22日(金) |
---|---|
場所 | オンライン講習会 |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会 Tel: 03-6453-9453 |